自由民主党岐阜県支部連合会

塾生の声

第五期

第十回講座(平成28年6月11日)

ぎふ政治塾を受講しての塾生の感想

・今期は塾生の数が増えたおかげで活気があふれ、いろんな意見交換をすることができた。また、西濃地方の塾生も増えたおかげで、西濃ブロックの懇親会なども開催することができ、今後の活動における連携につながっていければと思う。5期は講座の内容も良く、伊勢神宮での研修、東京研修など非常に有意義であったと思う。政治に対する思いが強くなった第5期であった。(種田昌克塾生)

・今期初参加だったが、色々な方の様々な生き様を見ることができて勉強になった。(西田和伸塾生)

・前期と違い自分で考える機会があったり、ディベートをしたりと能動的な内容で楽しかった。(浅野裕俊塾生)

・五十鈴川に入って心と身体を清めた経験など、貴重な体験や様々な人との交流を持てて、大きな財産を作ることができた。向上心のある方すべてに勧められる良い環境。(松原浩二塾生)

・多彩な講師陣による魅力的な数々の講義はとてもよかった。(太田佳祐塾生)

・充実した講義だけでなく実際に体験させていただけ、政治にうとい自分でもじっくり学べた。(宮川省治塾生)

・ここでしか学べないというものが多く、ぎふ政治塾に通う価値は十分にあると感じた。政治家になる術を学ぶというより、一般教養や物の視方、考え方を学ぶ場であったと感じ、そこから自分の内へどのように昇華するかが大事だと思う。(野原一輝塾生)

・複数の演題、催し物があり、充実感があった。(赤堀毅塾生)

・一年間充実したプログラムと感じた。関係者の皆様、本当にありがとうございました。(三橋達雄塾生)

・講義はすばらしい講師陣、伊勢や東京研修もすばらしい企画、そして政治について熱く語れる仲間ができる。ぜひ皆様も一緒に政治塾で学びましょう!(宮嶋健太郎塾生)

・学生部在学中に延長線上で入塾したが、どの講演も無駄なものはなく教養になるものばかりで勉強になった。最初から知識があった方がより理解度や人のためになると思った。(塾生)

・政治家を志すにはまず自分の人格を高め「心の自然の法則」を身につけていくことだと教えられた。(塾生)

・私は今回の第5期から入塾させていただいて、政治の仕組みや知識、知恵をつけたいと思い入塾した。たくさんの先生方や講師の方の話が聞けてとても勉強になった。(塾生)

・様々な勉強ができた。(塾生)


第九回講座(平成28年5月14日)

第九回講座の講義に対する塾生のレポートを一部紹介いたします。

第5期第9回講座を受講して 今井 政嘉
第9回講座を受講して 三橋 達雄
政策発表会を終えて 浅野 健
第5期ぎふ政治塾第9回講座レポート 布俣 正也
政治塾第9回レポート 浅野 裕俊
「政策発表会」から学んだこと 大森 康二郎
第9回講座レポート 西田 和伸
第9回講座 政策発表会 国枝 慎太郎
政策立案レポート 野原 一輝
ITによる県税収の増加施策 塾生
政策発表会 塾生

東京研修(平成28年4月15日~16日)

東京研修に対する塾生のレポートを一部紹介いたします。

東京研修 自衛隊の我々における存在意義 浅野 健
東京研修(第5期) 種田昌克

第八回講座(平成28年4月9日)

第八回講座の講義に対する塾生のレポートを一部紹介いたします。

第8回講座(古屋圭司総長)を受講して 種田 昌克
テーマ「綱領と憲法について」 松原 浩二
第8回講座 古屋圭司衆議院議員の講演レポート 野原 一輝
第8回講座を受講して 三橋 達雄
我が国の少子、高齢対策の在り方 浅野 健
第8回講座レポート 西田 和伸
綱領と憲法について(国枝塾生) 国枝 慎太郎
古屋圭司衆議院議員の講義から学んだこと 大森 康二郎
第5期ぎふ政治塾 第8回講座 布俣 正也
「綱領と憲法について」を聞いて 塾生
綱領と憲法について 塾生

第七回講座(平成28年3月5日)

第七回講座の講義に対する塾生のレポートを一部紹介いたします。

第7回講座を受講して 種田 昌克
第一部討論 松原 浩二
第7回講座討論レポート 野原 一輝
歴史の視点から見た日本列島 国枝 慎太郎
第5期ぎふ政治塾第7回講座レポート 布俣 正也
第7回講座レポート 西田 和伸
我が国の領土問題と安全保障条約 浅野 健
第7回講座を受講して 三橋 達雄
討論 塾生
ディベートに参加して 塾生

第六回講座(平成28年2月13日)

第六回講座の講義に対する塾生のレポートを一部紹介いたします。

第6回講座を受講して 三橋 達雄
第6回講座レポート 西田 和伸
マイナンバー制度の安心、安全な利用に向けて 浅野 健
講師:衆議院議員 福田峰之「マイナンバー制度について」 国枝 慎太郎
福田峰之衆議院議員の講義から学んだこと 大森 康二郎
第5期第6回講座を受講して 今井 政嘉
ふくだ峰之衆議院議員の講演レポート 野原 一輝
第6回講座(福田峰之衆議院議員)を受講して 種田 昌克
「マイナンバー制度について」を聞いて 塾生
マイナンバー制度について 塾生

第五回講座(平成28年1月9日)

第五回講座の講義に対する塾生のレポートを一部紹介いたします。

第5回講座を受講して 三橋 達雄
第5回講座レポート 西田 和伸
「政策立案について」 松原 浩二
第5期第5回講座を受講して 今井 政嘉
第5回講演レポート 野原 一輝
田中角栄氏に学ぶこと ~安心・安全~ 浅野 健
第5回政治塾レポート 浅野 裕俊
野村真一氏の講義を聞いて 布俣 正也
講師:武藤容治事務所 政策秘書 野村 真一 国枝 慎太郎
「政策立案について」を聞いて 塾生
政策立案について 塾生

三重県修養団研修(平成27年12月19日~20日)

研修に対する塾生のレポートを一部紹介いたします。

修養団研修レポート 浅野 健
三重修養団研修に参加して 種田 昌克
三重県修養団レポート 塾生

第四回講座(平成27年12月12日)

第四回講座の講義に対する塾生のレポートを一部紹介いたします。

第4回講座を受講して 三橋 達雄
第4回講座レポート 西田 和伸
講演 国枝 慎太郎
講義から学んだこと 大森 康二郎
時局講演 松原 浩二
第4回講座(5期) 種田 昌克
18歳選挙権と若年層の政治参画に関して 太田 佳祐
第5期第4回講座を受講して 今井 政嘉
松岡 正人先生のお話を聞いて 塾生

第三回講座(平成27年11月14日)

第三回講座の講義に対する塾生のレポートを一部紹介いたします。

第3回講座を受講して 三橋 達雄
第三回講座レポート 西田 和伸
日本での農業保険制度の可能性と課題 浅野 健
農政改革・農業問題について 国枝 慎太郎
宮腰光寛衆議院議員の講演レポート 野原 一輝
第3回政治塾レポート 浅野 裕俊
農政改革、農業問題(農協、TPPについて) 塾生
「農政改革・農業問題(農協、TPPについて)」を聞いて 塾生

第二回講座(平成27年10月10日)

第二回講座の講義に対する塾生のレポートを一部紹介いたします。

第2回講座を受講して 三橋 達雄
第2回講座を受講して 種田 昌克
先進国の政治意志決定について 浅野 健
第二回講座レポート 西田 和伸
第二回政治塾 松原 浩二
第2回政治塾レポート 浅野 裕俊
第2回講演レポート 野原 一輝
鈴木淳司衆議院議員の講義「政治の意思決定プロセスと自民党」 国枝 慎太郎
政治の意思決定プロセスと自民党 塾生

第一回講座(平成27年9月12日)

塾生の感想を紹介いたします。

【猫田主宰の記念講演について】

・養老鉄道の問題に触れ、大垣市は西濃の中核市としての自覚が必要であると思った。

・東海環状西まわりの重要性

・総裁選の表から裏まで猫田先生の主観と客観的に見た意見を理解することができた。

・地方のインフラや問題、対策を教えて頂いた。

・時局の岐阜県政について詳しく説明していただき理解できた。

・地域の問題点課題などよくわかった。

・県政での予算の話が具体的な数字もあり、大変わかりやすかった。

・塾費の2万円は安いと思える話をありがとうございました。

・日頃聞けない話で大変興味深かった。

・議会での検討事項だったため、改めて良く理解できた。

・県の課題となっていることを知ることができた。養老鉄道については自分の住んでいるところにも関係しているので興味深く聞くことができた。

・最初の野田聖子先生の話は聞けてよかった。鉄道の話もなるほどと思った。

・野田先生の総裁選や、派閥の話など実情を聞かせていただいた。岐阜県の東海環状など進展具具合や変化が起きてくる話も聞けた。

【篠田徹県連組織委員長の記念講演について】

・勇気をもらった。単なる住民の代弁者にあらず、本当に必要なことを信念を持って実現すること。

・責任もって発信。言葉に魂を込める。

・政治に無知な自分でもわかりやすく丁寧に話され、また自身の経験から政治の必要性、難しさ、複雑さを理解することができた。

・政治家になる上での状況を教えていただき勉強になった。

・政治家を目指す上での心得の大切さを感じた。

・議員の心の持ち方などよくわかった。

・政治家としてのあり方や姿勢など、参考になった。

・幅広く世論等に目を配り、政治家としての責任と実行力を発揮せよとのお言葉等、まったく同感。そのように努めたいと思う。

・熱い志の大切さが共感できた。

・話術ではなく、心から訴えることが大切との話に感銘した。言葉の重み、言葉の魂を伝えること。

・わからないままにしないこと、そのためにも勉強をしていくこと、言葉には責任を持つことなどを学ぶことができた。

・最後の地元のイベントの商店主のあり方についての話は、考えたことがなかったので、聞けてよかった。

・話術ではなく、自分の心で話すことが大切。最近特に実感している。「しっかり勉強して決する」と再確認ができた。○か×の判断に限定してはいけない。

【古屋圭司総長の記念講演について】

・非常に刺激を受けた。実現するために、国民の1人として何ができるのか考えたい。全国の県庁舎、市庁などもCLTを検討すべき。

・国家の指導なくして地方創生なし。

・歴史かあら現状の真実、法案に関してマスコミの裏話などすべてがわかりやすく集中して聞くことができた。強靭化について何も知らなかったのでいい勉強になった。

・安全保障と国土強靭化の具体的な詳しい話、案の段階の話も聞けてよかった。

・大変感銘を受けた。すばらしい政策でぜひ実現したい。

・今後の国の方向性は良くわかった。安保も説明していただいて理解できた。

・国の政策について代議士の講演は大変勉強になった。

・他では聞けない国家戦略を知ることができた。

・国家戦略について聴講できたことが貴重だった。最新の情報を与えられる機会に立ち会えたことが新鮮だった。

・第1期の講演と変わらぬぶれないお話に感銘した。私のまわりでは女性を含め、安保関連法に反対している者はいない。

・いつもうかがっているので再度勉強になった。

・平和安全法案の正しい理解。平事と有事の両用設計が気になった。CLT工法すばらしい。

・国土強靭化と地方創生について知ることができた。

・よくわからない部分もあったが、初めて聞く話ばかりでおもしろかった。

第1回講座を受講して 種田 昌克

ご意見・お問合せ

自由民主党岐阜県連青年局に対するご意見をお寄せください。
皆さまから寄せられた内容は、すべて目を通して、党の貴重な資料として参考にさせていただきます。